ウルマップより大切なお知らせ

あなたが今ご利用の「Internet Explorer」というブラウザでは、
ウルマップのサービスの一部(お仕事の受注やクライアントとのやり取り)をご利用いただくことが出来ません。

恐れ入りますが、「Google chrome」や「Edge」などの新しいブラウザを
ダウンロードしていただいてから、ご利用ください。

Google chromeのダウンロードはこちら
公開日:2019年09月03日  最終更新日:2022年05月01日

フリーランスの営業とは?営業マンの新しい働き方として注目されるワケ

フルコミの仕事

最近注目を集めているフリーランス営業という働き方は、企業に属さず個人で仕事を受けて働くというものです。今までweb業界やデザイン業界では当たり前の業務体系でしたが、近年では営業マンにもフリーランスという働き方が増えてきています。
そこで今回は、フリーランス営業として働くメリットやデメリットなどをご紹介していきます。

フリーランスの営業とは

従来の企業に属する営業マン

企業に属する営業マンは、勤めている企業の商品をお客様に販売していくことで会社の売上に貢献するということが主な仕事です。また、営業活動以外にも契約書の作成といった事務作業から上司への数値の報告、若手社員の育成など決められた時間内で行う業務はさまざまです。

また企業勤めの営業マンの報酬は、企業によっても異なり、固定給のみのところもあれば、インセンティブとしてプラスでもらえるところもあります。一定の給与が保証されている点は安心だといえるでしょう。

フリーランスの営業

一方で、営業職を必要としている企業に、営業支援を行うことで報酬を得るのがフリーランス営業の基本になります。売り込む商品を会社から指定される従来の営業業務と違い、様々な商品からお客さんに合うものを選択して提案できるほか、勤務時間を自分に合わせて調整できるなどの自由さが強みです。

またフリーランスの場合は、成果がそのまま報酬につながるので、売れた分だけ収入になるのも、しっかりと稼ぎたい方には嬉しいポイントです。

フリーランスの営業のメリットデメリット

フリーランスの営業になるメリット

・純粋に営業だけの業務に集中できる
企業勤めだと、得意な仕事だけで仕事を回していくのはどうしても難しいですよね。また営業だけに専念したいと思っていても、事務作業や報告書の作成、企業での決まりごとなど営業活動以外にもやらなければいけない作業は沢山あります。
しかしフリーランスの営業なら、依頼された業務を行い、成果を挙げることだけに集中できるので、仕事はよりシンプルなものになっていきます。

・自分で時間を作って自由に営業活動をする
一般的な企業の場合、勤務時間は規定によって定められており、その時間を守って勤務できる人でないと働きにくく、諸事情でフルタイムで働けない人には厳しい場面がありました。ですがフリーランスなら自分の働きたいときだけ働く、依頼があったときだけ働くなど、フレキシブルに業務に取り組めるようになります。

・売れたら売れただけ収入が増える、成果がそのまま収入に繋がる
営業マンの給与は固定給のみ、もしくは売り上げに応じてインセンティブがあったり、固定給と歩合制を併せたものが一般的です。
フリーランス営業は基本的に成果イコール報酬ですから、より多く成果を挙げることで多く収入を得たい方や、時間や仕事量を抑えて扶養の範囲内で働きたい方、仕事量をセーブしたい方など幅広いニーズを満たすことができます。

・自分が売りたい商品だけを選んで売ることができる
企業に勤める営業マンは、自社で取り扱う商品を販売するため、基本的に商品を選べません。なので商品やサービスに魅力を感じていなくても、それをお客様に進めなければならないということもあります。
その点フリーランス営業ならば、商材を自分で選べるので、自信を持って営業活動に取り組むことができます。

フリーランスの営業になるデメリット

・売れないと収入はゼロ、場合によってはマイナス
フリーランス営業の仕事で得られる報酬は、成果がすべてです。営業が成功しなければ、収入は発生しませんし、交通費や準備にかかる時間や費用を差し引いたら、むしろマイナスということもあります。最初からフリーランス営業になるのではなく、ある程度企業で働くなどしてノウハウを蓄積させておくほうが良いでしょう。

・先輩などいないので教えてもらうことが出来ない
企業であれば、一緒に働く同僚に悩みを聞いてもらったり、先輩から仕事のアドバイスを受けることもできました。しかし基本的に一人で仕事に取り組むフリーランス営業は、仕事の悩みなどもすべて自分で解決しなければなりません。

・確定申告などの手続き関連も全て自分で行う必要がある
フリーランス全般に言えることですが、今まで会社が代行していた確定申告などの手続きは、すべて自分で行う必要があります。申告の各種手続きについては、流れや提出期間など事前に調べておきましょう。

・個人事業主なので、ローンなど審査が通りづらいことも
個人事業主は会社員と比較すると、サラリーマンと同程度の収入があっても、ローン審査やクレジットカード審査などで落ちることがあります。継続的かつ安定した収入を得ているというのがどうしても証明しづらいため、融資先を選んでいく必要があります。
主に自治体による融資や銀行ローン、生命保険会社による住宅ローンなどがこれにあたります。

今フリーランスの営業が注目されるワケ

・高収入を目指せる環境
会社勤めの営業マンであれば、安定した給与を得ることが出来ますが、逆に言えばある程度頭打ちになってしまいます。その点フリーランスの営業であれば、成果報酬となるため、成果を出せば出すほど評価され、高収入を得ることができます。

・企業のフリーランスへの外注が増加
企業側でも最近はコストカットが徹底されてきており、フリーランスへ外注することで企業側は従来よりも安くかつ成果を得ることが出来ます。あわせてフリーランス営業側も、多く仕事を取れるため、まさにWin-Winの関係といえるでしょう。

・企業に属するメリットが薄くなっている
最近は終身雇用で定年までひとつの企業に勤めるという感覚も薄くなり、一人ひとりが自分自身に合わせて転職、独立など自分らしい働き方を探していく動きが高まっています。働き方改革により、フリーランスという働き方も広く知れ渡ってきたことで、より自分らしく働く方が増えています。

フリーランスの営業に向いている人

・既に企業に属してある程度の実績を収めており、ステップアップしたい人
既に営業として企業に属し、さまざまな営業実績を収めている人が「もっと稼ぎたい」「自分の腕一本で勝負したい」などのステップアップとして考えている場合、フリーランスの営業は向いているといえます。一定の給与をもらう会社員時代と比べ、自分の実力次第でどこまでも収入を伸ばせることができるのがフリーランスの営業です。いままで培った力を存分に活かし、更なるステップアップを目指すことができるでしょう。

・自分という人間にお客さんがついている人
営業という仕事はあくまで相手がいて成り立つものですから、コミュニケーションがうまい人ほど適正が高いといえます。その会社だからではなく「あなたの紹介したサービスだから買う」、そのように言われる営業マンを目指したいものです。

固定のお客様がつくほどあなたの営業スキルがあがっているのなら、フリーランスとしても業務が成り立つほど技量が磨かれていると考えていいでしょう。

フリーランスの営業に必要なスキル

・人脈を広げる力
仕事の数を増やしていく必要があるフリーランス営業にとって、営業マン同士の繋がりはもちろん顧客の繋がりを増やすことも重要です。業界内の横の繋がりを増やすために、セミナーやコミュニティに参加したり、顧客を増やすために既存顧客から紹介をしてもらうなどして、より多くの人とつながりを持てるようにしましょう。

・人の話を聞き、その人が求めることを引き出す会話力
営業の仕事は、ただこちらが売りたい商品やサービスの話をしているだけでは成り立ちません。相手が何に困っているのか、時には相手が気づいてすらいない課題を感じ取り、よりよい解決に導くことがお客様の満足感につながるのです。また、相手は営業のために自分の時間を割いてくれているわけですから、より簡潔にわかりやすく伝えるための工夫も不可欠です。

・マメに連絡を取る
メールや電話などの相手からの連絡に素早く応答するのはもちろん、細やかな連絡などの気遣いも重要なスキルのひとつです。フリーランス営業の中には案件を受注するとそのまま連絡しなくなる方も、残念なことにいらっしゃいます。それではお客様の信用を失ってしまいますから、進捗の連絡や納期の確認などはこまめに連絡しましょう。

フリーランスは案件探しが難しい

フリーランスとしての活動を続けていくにあたっては、当然のことながら、仕事や案件そのものに関してはすべて自分の力だけで獲得していかなければなりません。

特に、会社や組織に所属していないフリーランスにとっては、仕事そのものを安定して獲得し続けられる能力というものは、非常に重要なスキルのひとつとなってきます。

また、フリーランスとしての経験が浅く、目に見える成果に乏しいような場合においては、なかなか思うような案件が獲得できなかったり、単価の低い仕事ばかりが回されるようになってしまったりと、案件選びに苦戦しているフリーランスも多い印象です。

しかし、近年においては、インターネットやスマートフォンの普及によって、フリーランスの案件探しは比較的容易に行うことができるようになっています。

上記のような悩みを抱えているフリーランスのほとんどは、営業経験の有無というよりも、フリーランスにおける仕事の探し方を知らないだけの場合がほとんどであるため、まずは基礎的な案件選びの方法をしっかりと理解しておくことで、無駄な労力を費やさないようにする必要があります。

ここからは、オススメの案件探しの方法やフリーランスにおける仕事の見つけ方にスポットを当てて、詳しい解説を進めていきましょう。

フリーランスにオススメの仕事の探し方

①以前の職場と業務委託契約を結ぶ

最も手軽で即効性のある方法としては、以前の職場の人脈を活用して、業務斡旋や委託業務を受けるという方法があります。

特に、フリーランスとしての経験が浅い場合などにおいては、目に見える成果に乏しく、クライアント側もフリーランス側の能力の見極めが難しい場合が多いため、思うような案件が獲得できなくなってしまったり、条件の悪い案件をこなさなければならなくなってしまったりと、受注までのハードルが高くなりがちです。

以前の職場からの業務委託の場合であれば、前職の経験や実績が、最初からダイレクトに反映されるため、初めのうちは身近なコネクションをフルに利用して、フリーランスとしての実績をコツコツと積み上げるのがベストでしょう。

また、以前の職場の人間関係だけではなく、プライベートの知人や友人などにも声をかけ、身近な人脈からコネクションの輪を広げることで、思わぬ案件に遭遇する機会もあるでしょう。

駆け出しのうちは自分の持っているコネクションを最大限に利用することで、フリーランスとしての基礎を固めていくことをオススメします。

②SNSを活用した営業活動

ソーシャルメディアを活用した営業活動の方法も、駆け出しのフリーランスにはオススメの方法のひとつです。

近ごろでは、スマートフォンの普及にともなって、Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)、Facebook(フェイスブック)やYouTube(ユーチューブ)などのソーシャルメディアを活用して、営業活動を展開させるフリーランスも多くなってきました。

ソーシャルメディアを活用することで、サービスに実装されているダイレクトメッセージ機能やリプライ機能、コメント機能などを利用することができるようになるため、幅広い業界人と効率的に関わることが可能になります。

また、取り扱う商材のターゲットが若年層の場合には、世間に対する影響力や発信力が大きい「インフルエンサー」を起用して、自社商材のPRやブランディングを行うという「インフルエンサーマーケティング」を採用している企業も多いため、自らがインフルエンサーとなって営業活動を展開していくという方法も考えられます。

どちらの方法を採用するにせよ、現代のフリーランスにとっては、ソーシャルメディアを活用した自分自身のセルフブランディングは必要不可欠なものとなりつつあるため、積極的に利用していきたいツールのひとつです。

③フリーランスコミュニティへの参加

会社や組織に属していないフリーランスにとって、フリーランスコミュニティに所属しておくということは非常に大きなメリットがあります。

案件の共有はもちろんのこと、コミュニティに所属することによって、同じフリーランス同士での情報交換や技術の共有などが積極的に行うことができるようになるため、駆け出しのフリーランスには特にオススメの方法のひとつと言えるでしょう。

また、営業活動において何らかの問題が生じてしまった際にも、フリーランスコミュニティに所属していることによって、問題解決のための有益なアドバイスを受けることができるかもしれません。

④クラウドソーシングやフリーランスエージェントの利用

クラウドソーシングサービスやフリーランスエージェントサービスを利用するという方法も、駆け出しのフリーランスにはオススメの方法のひとつと言えるでしょう。

クラウドソーシングとは?

仕事を発注したい企業や個人が、インターネットを通じて不特定多数の人々に仕事を依頼したり、アイディアやデザインを募集したりするためのソーシャルサービス。

フリーランスエージェントとは?

エンジニアやデザイナーなどのフリーランスを対象に、スキルや経験にマッチした案件を紹介し、獲得や契約の手続きなどを代行してくれるコンサルティングサービス。

クラウドソーシングサービスやフリーランスエージェントサービスを活用することで、フリーランス自らがソーシャルメディアやホームページを立ち上げて集客を行うよりも、より効率的で質の高い案件を獲得することができるため、安定した収入源を得ることができるでしょう。

フリーランスにおける仕事の探し方は様々

以上のように、フリーランスにおける仕事の探し方や案件の見つけ方には、さまざまな方法が存在します。

近ごろでは、スマートフォンの普及やインターネット文化の発展の影響から、駆け出しのフリーランスであっても案件を獲得しやすくなっています。

しかし、組織や企業に所属していないフリーランスの営業マンにとっては「社会的の信用」というものが、何よりも大切な財産となります。

案件の探し方や見つけ方はもちろん大切なことではありますが、受注した案件に対しては誠心誠意の成果で応え、フリーランスとしての信用や実績をコツコツと積み上げていく必要があるでしょう。

フリーランスの営業マンの将来像

・ずっと営業マンとして現役でやっていく

営業という仕事に強くやりがいを感じる方は、そのまま営業職を極めていくこともできます。営業の仕事で得た経験は次の案件で活かせますから、長期的に満たスキルアップや人脈の形成がみこまれ、今より大きな案件を任されるかもしれません。

・企業の顧問やコンサルタントとして入る

営業時代に得た経験や人脈を活かし、企業の顧問やコンサルタントとして活躍するという道もあります。経営に関する知識だけでなく現場で培ったスキルや意見は重宝されますから、積極的に狙っていく価値はあるでしょう。また営業のときに人脈を築いていれば、コンサルタントとして営業先を提供する、といったことも可能になります。

・フリーランス営業マンを囲う会社を立ち上げて教育の道に進む

これは一人ではできないことですが、周りのフリーランス営業マンを集めて教育に当たるといった企業も可能です。実務経験を活かした人材育成や仕事先の斡旋など、現場に即した人材育成ができるという強みがあります。後進の育成に興味があるという方には特におススメできる仕事といえるでしょう。

いきなりフリーランスになるのではなく、まずは副業としてやってみては?

フリーランス営業に興味はあるけれど、今の仕事から急にフリーランスになるということに抵抗や迷いがあるという方もいらっしゃるでしょう。そんな時は、まず副業としてフリーランス営業デビューしてみるという方法もあります。

収入面から言っても、会社を辞めてしまってから「無理だった」となってしまうと生活の見通しが立たなくなってしまいます。まずは副業として今の仕事に少し営業の業務を組み込んでみてから、どの程度本腰を入れて働くか考えていくことをおススメします。

「営業フリーランス」と「成果を出したい企業」を繋ぐビジネスマッチングサービスのウルマップでは、初心者でも安心して取り組めるようサービスの充足に励んでいます。例えば各種営業資料も配布していますし、それぞれのお仕事前に研修があるので、安心して営業活動をしていただけます。開始後も日中はウルマップサポーターが常に待機しておりますので、メンバーに用意されたチャットでお気軽にご相談ください。

まとめ

最近注目を集めているフリーランスの営業について、そのメリットやデメリット、適正についてご紹介しました。

フリーランスという働き方が広がってきている昨今、フリーランスの営業になることで、今より自由に自分らしく働ける環境づくりができるようになってきています。最近はインターネット経由で簡単に仕事の依頼ができるため、企業も積極的に業務を外注するようになってきています。フリーランスの営業は月100万稼ぐことも、副業としてお小遣いを稼ぐことも選べるフレキシブルな業務形態です。副業として今の仕事の隙間時間にできるので、働きながらスキルアップも目指せます!

ウルマップでは、フリーランスの営業を始める方にピッタリの仕事を掲載しています。興味のある方はぜひこの機会に、あなたに合った仕事を見つけてください。

稼げる営業支援サイト

代理店・営業フリーランス・副業向け

営業商材・案件はこちら

1人あたり100万超えの報酬も
営業会社、代理店から副業まで
幅広く活躍!

営業商材・案件を見る